最近仮想通貨やビットコインってよく聞くけど何なの?
ここ数年で一気に耳にするようになってきたからね。今日は誰でも分かるように説明していくよ。
ここ数年仮想通貨が話題ですが、仮想通貨とは一体なんなのか理解していない方もたくさんいらっしゃいます。(むしろ理解していない人の方が圧倒的に多い)
こちらの記事では、どの方でも理解できるよう仮想通貨とは何なのかをかんたんに説明してきます。
読み終われば仮想通貨がどんなものなのか説明できるくらいにはなりますので、最後まで読みながら理解を深めていきましょう!
- 仮想通貨ってそもそも何?
- ビットコインとは?
- 仮想通貨で何ができるの?
- 仮想通貨を持っておくとどんないい事がある?
仮想通貨とは電子データのみでやりとりされるデジタル通貨
仮想通貨とは一言で書くとデジタル通貨になります。
一般的なお金は紙幣や硬貨など実体あるものとして使用しますが、仮想通貨にはその名の通り実体がありません。
コインの写真を見て実際にコインがあるかと思いがちですが、仮想通貨とは実体がないデジタル通貨になります。
また実体がない仮想通貨ですが、私たちが普段使用しているお金と同じ価値が仮想通貨にはあります。
ではなぜ実体がない仮想通貨にお金と同じような価値があるのでしょうか。
仮想通貨の価値は全て信用で成り立っている
私たちが普段使っているお金には信用があります。
信用があるためお金を使って買い物をする事ができ、信用があるからこそお金には価値が生まれます。
もしお金に価値がなくなってしまうとお金そのものに信用がなくなり、どんなに紙幣を持っていてもただの紙クズになってしまいます。
そして仮想通貨も私たちが普段使用するお金と同様信用で成り立っています。
どんな信用で成り立っているかというと、下記の3点があげられます。
- 安全性
- 希少性
- 独立性
安全性…仮想通貨は暗号資産とも呼ばれ、仕組み上データの改ざんが難しくなっている。(後に記載のブロックチェーン技術)
希少性…仮想通貨は埋蔵量に限度がある金と似たものと例えられ、仮想通貨も金と同様発行枚数に上限があり希少性のあるものとなっている。
独立性…私たちが普段使用しているお金のようにテロや財政破綻など国の情勢に影響を受けにくく、独立した通貨になっている
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、これらの3点は私たちが普段使用しているお金の問題点を解決したものです。
そして仮想通貨は、私たちが普段使用しているお金(法定通貨)の問題点を解決するためにつくられた通貨でもあります。
そのため仮想通貨は、価値がどんどん落ちている現代のお金に変わる未来のお金として注目されています。
一般的な法定通貨と仮想通貨の違い
私たちが普段使用するお金を法定通貨といいますが、法定通貨と仮想通貨の違いを説明します。
まず私たちが普段使用しているお金(法定通貨)は、国家や中央銀行が全て管理しています。(ドルや円など)
しかし仮想通貨は法定通貨のように中央管理者がいません。
ではどのように管理しているかというと・・
仮想通貨は中心に管理者がいないかわりに、皆でコインを管理するブロックチェーンという技術によって管理されています。
ブロックチェーンとは仮想通貨を安全に管理するための仕組みになるのですが、不正やデータの改ざんが一切できない仕組みになっています。
ブロックチェーンの仕組みを理解したい方は下記の記事をご覧ください。
関連記事:ブロックチェーンとは一体何なのかを初心者向けに分かりやすく解説
そして法定通貨では中央に管理者がいる中央集権ですが、仮想通貨では中央に管理者がいない非中央集権となっています。
日本で言うと中央銀行が中心となってお金の管理をしているよ!
関連記事:仮想通貨でよく聞く中央集権と非中央集権とは何かをかんたんに解説
仮想通貨は中央に管理者を置かず全員で管理する仕組み(ブロックチェーン)なため、送金などの取引が格段に速くなる(銀行を介せず個人感で取引できるため)というメリットがあります。
余談ですが、電子データでやりとりするんだったら最近普及してきたキャッシュレス決済と同じでは?と疑問にもつ方もいらっしゃると思います。(SuicaやPASMOや〇〇PAYなど)
しかしあくまでSuicaなどの電子マネーは日本円を電子化したものに過ぎないので法定通貨として分類されます。
関連記事:仮想通貨と電子マネーの違いは?初心者向けに分かりやすく解説します
ビットコインとは仮想通貨の一種
よくビットコインが高騰!やビットコインが暴落・・なんて耳にした事もあるかと思いますが、ビットコインとは仮想通貨の一種です。
現在仮想通貨は2000種類ものコインが存在しますが、その大半をビットコインが占めています。(約40%)
そして仮想通貨は二種類に分類され、ビットコインと、ビットコイン以外のコインをアルトコインと呼びます。
ですので仮想通貨とはビットコインとアルトコインをまとめたものとなります。
仮想通貨 = ビットコイン + アルトコイン(ビットコイン以外のコイン)
仮想通貨の中にビットコインがあるんだね!
そう!ビットコインは仮想通貨の代表みたいなものだね!
またメジャーなアルトコインですと、ビットコインに続いて時価総額2位のイーサリアムがあります。
仮想通貨でできる事
仮想通貨はお金と同じですので資産にする事ができます。
そのため送金や決済として使用する事もでき、仮想通貨で買い物(支払い)をする事もできます。
まだ全体的に見ると普及率は低めですが、少しづつビットコインで支払いができるお店が増えています。
日本ですとビックカメラの一部の店舗がビットコインでの支払いOKとなり話題にもなりました。
そして中央に管理者を置かないため、海外送金する場合も早く送金でき、銀行のような高い手数料をとられる事もありません。(0ではないが安くなります)
また仮想通貨は実体がない通貨としての価値がどんどん上がっているため、仮想通貨の価格もどんどん上昇しています。(まだまだ変動が多いため暴落もよくあるが、長期的に見ると価格がどんどん上昇している)
そして仮想通貨の価格が変動するため、投資の対象にもなります。
ビットコインを例にあげると、2021年3月現在では1ビットコインの価格が500〜600万前後となっておりますが、一年前の2020年3月ですと1ビットコインが60〜70万でした。
そのため単純に2020年の3月に60万で1ビットコインを所有していたら、1年後には10倍の600万になっていたという事に。
一年前にビットコインを買っておけば・・ってみんなが思っているだろうね・・
ちなみにビットコインがはじめて運用された2009年では1ビットコインの価格がなんと0.07円!
今から10年前は1円の価値にもなっていなかったビットコインがここまで価値を上げるとはびっくりですね!
遊び半分などでまだ無名だったビットコインを買っていた人達が突如「億り人」になった・・!なんて話が、第一次バブルの2016年末頃に話題になったね。その後一旦暴落する形になったけど・・
ですので価格の変動が大きい仮想通貨は投資の対象となるわけですが、、
変動の幅が大きすぎるため暴落時に資産を一気に失う危険性がある事をしっかり理解しておきましょう。
- 資産になる
- 現金に換金する事もできる
- 買い物での決済や送金に使える
- 投資の対象にもなり、資産を増やす事ができる(もちろん減るリスクもあり)
ズバリ仮想通貨は未来のお金になる可能性を十分に秘めている!
ざっくりと重要な点だけに絞り解説してきましたが、仮想通貨とはなんなのかイメージをつかめたでしょうか。
さらにざっくりと言うと、仮想通貨は(現在どんどん価値が下がっている)法定通貨の代わりとなる未来のお金としての可能性を非常に秘めています。
今後どれくらい仮想通貨の価値が上がるか・・というのはもちろん未来を読む事はできないので断定できませんが、今後もビットコインを含む仮想通貨の価値は上昇し、普段の日常に浸透していく事と予想されます。
僕自身も今後価値がさらに上がっていくと思われる仮想通貨にコツコツと投資を続けていく予定です。